SQL Serverのデータに項目追加&インデックスも変更
SQL Serverのデータに項目を追加する場合、
ALTER TABLE M_商品
ADD 新数値項目 real NOT NULL DEFAULT (0)
のようにしておりますが
項目追加とそれをインデックスへ追加する場合
のやり方はわからないので、
旧レイアウトのデータから
新レイアウトのデータへ書き込む
普通のMagicのやり方にしたいと思います。
-
こんにちはPuです
確かcreate indexで出来たような
でも怖いので私もMagicからしますが...
でわ~でわ~
-
Puさんありがとうございました。
Create Indexで 枠だけ作るのか、中身も作るのかどちらなんでしょうね。
-
create indexですから枠もindex tableも両方だと思いますよ
でわ~でわ~
しかしこのサイトの書き込みで行間が広いのが気になる...なぜだろう
-
Shift + Enter で改行すると
約1/2の行間になりますよ。Enter 改行だと上の行間です。
-
こんにちはPuです
勉強になりました。スッキリしました。
でわ~でわ~ -
HTMLと同じですね。Pタグだと改行が広い、BRタグだと改行が狭いです。EnterだとPタグ、Shift + Enterだと、BRタグが入ります。
-
>Shift + Enter で改行すると
>EnterだとPタグ、Shift + Enterだと、BRタグが入ります。
私も知りませんでした。
改行が広くて嫌なので、メモ帳などで文章書いた分を貼り付けておりました。 -
WordPressを含め、投稿をHTMLで保存しているサイトはそういうところが多いですよ。
サインインしてコメントを残してください。
コメント
8件のコメント