nkmt

  • 合計アクティビティ 2410
  • 前回のアクティビティ
  • メンバー登録日
  • フォロー 0ユーザー
  • フォロワー 0ユーザー
  • 投票 2
  • サブスクリプション 425

アクティビティの概要

nkmtさんの最近のアクティビティ
  • nkmtさんがコメントを作成しました:

    水野様 お世話になっております。何度もすみません。昨日の私の投稿画像は確かに567になっております。大変失礼しました。 プログラムを開いてみた所、変数への初期値はポート587で1:Stratls で代入式を埋めておりました。再度587と1で実験、465と2で実験と試しておりますが結果変わらずです。明日は別PC、別ネット環境で試してみたいと思います。

  • nkmtさんがコメントを作成しました:

    お世話になっております。遅い時間までありがとうございます。PG#2のバッチタスクをオンラインタスクへ変更しフォームをAPGで作成し、各種項目を入力し、F7キー押したら実行とやっていますがまだ9が返ってきます。今度はlolipopで実験してみました。

  • nkmtさんがコメントを作成しました:

    ありがとうございます。最初の実験では、頂いたPG#3 RB_MailSendをオンラインタスクにしてF7キーを押したら、以下が実行されるようにしておりました。PG#3 は非インタラクティブRIAでPG#2 はバッチタスクなのを今気づいたので、PG#2 を最初から使うようにしても良かったですね。失礼しました。

  • nkmtさんがコメントを作成しました:

    コンポーネントも×は出ておりませんでした。それと1回目頂いたプロジェクトで作成したプログラムをリポジトリ出力し2回目頂いた分でリポジトリ入力して実験しましたので、それを止めて2回目頂いた分を用いて再度試してみます。

  • nkmtさんがコメントを作成しました:

    調査と実験をして頂きましてありがとうございました。当方Windows 10 Proxpa 4.10b PT1 で試しております。以下のバージョン等関係ありますでしょうか?

  • nkmtさんがコメントを作成しました:

    水野様、返信ありがとうございます。ネットで検索したらocn smtpは、ポート465という記事も出てきましたので587だけではなく465も試しているところです。

  • nkmtさんがコメントを作成しました:

    発信元をさくらインターネットやocnを試しておりますがP.returnに9が返ってきます。Magicの場合、MailConnectを行ってからMailSendをしておりますがその必要はないでしょうか?

  • nkmtさんがコメントを作成しました:

    水野様、ありがとうございます。そうですね。先程の実験はさくらインターネットえす。弊社メール請求書送信をMagicのMailsendで実行しているお客様はさくらインターネット1社plala1社ocn4社lolipop1社ですね。 MagicのMailSendの時はサーバーアドレスにxxx.sakura.ne.jp:587とかsmtp.ocn.ne.jp:587sesure.plala.ocn....

  • nkmtさんがコメントを作成しました:

    水野様 お世話になります。再UPして頂いた分で、コンポーネントエラーは出なくなりました。以下のようにオンラインタスクに変更した分で実験してみます。今の所、まだエラーになります。試してみます。教えて頂き誠にありがとうございました。

  • nkmtさんがコメントを作成しました:

    以下が解消されないところです。何かおわかりであればご教示ください。よろしくお願いいたします。