(解決済)SQL Server データを認識しない
(質問ではありません。すみません。)
SQL Server Management Studioからデータが認識されていないという現象が1ケ月程まえ中国地方のお客様でありました。
今日は神戸のお客様も同現象でした。
こちらのお客様は32bit OSでした。
メモリ不足だったのかもしれません。
再起動だけで直りました。
リソースモニタを教えて、メモリ不足がよく生じるようなら64bitへ買い替えましょうと伝えました。
前者のお客様は、再起動しても直らず、mdfファイルとldfファイルは存在していたので、アタッチで直りました。
こんな投稿をしてもいいですか?
-
SQL Serverで、メモリ最大使用量を設定していなかったかもしれません。
-
いいのではないですか
私は今までSQL Server で同様の現象になった事ありませんね
-
60社程SQL Serverで納品していますが一時的にSQL Serverデータを認識しなかったのが1社、
デタッチ状態になっていたのが1社。割合にして、3.3%の客で生じました。
この両者はSQL ServerはExpress。
-
>この両者はSQL ServerはExpress。
開発環境ではExpressですがユーザー環境はSQL Serverですね・・・
Expressは安定性に欠けるかもしれませんね・・・
-
結構Expressでも納入してます。ちなみに弥生販売プロ2台版もSQL Server Express です。
-
ほとんど問題ないのだと思います。
原因等はイベントログ等に出力されていると思いますのでそれを確認する等でしょうかね
-
イベントログも見させてもらおうと思います。
ありがとうございました。
-
こんにちはPuです
Expressも安定性はstandard等と変わらないと思います。コアエンジンは同じなので。
違いはリミッターが効くのでPCのリソース(CPUやメモリー)を使いきれないので速度が断然違いますね。
でわ~でわ~
-
こんにちはPuです
>違いはリミッターが効くので
そういった意味では安定性に欠けるかもですね。
でわ~でわ~
-
Puさん レスありがとうございます。
PC6~7台にならないとSQL Server Standardを導入しない事が多いです。
凄い所は、PC10台でExpressの所があるのはあまり口外したくないんですけど。
ライセンス違反なんでしょうか?
SQL ServerはExpressのおかげでかなり浸透しているんじゃないかと思います。
私はこればっかり使ってます。
Workgroup版は価格も手ごろでメモリ4GBまで使ってくれていましたかね。SQL文はいいですね。
教えて頂いたお陰です。
横道逸れてしまいました。 -
自己補足です。SQL Server Workgroup版という物はもう売っていないと思います。多分。
-
こんにちはPuです
Expressの接続台数制限はありません。ですのでライセンス違反にはなりません。
でわ~でわ~
-
Puさん コメントありがとうございます。
知り合いが3台以上になるとライセンス代が・・・と言っていた人がいましたが
そういった情報を私はネットで見つけ出せません。
-
Puさんが言われる通りだと思いますが。
-
SQL Server Express はお金がかかるという話はその人以外から聞いた事がありませんでしたし、ここでもそのような話は聞きませんので。どうもありがとうございました。
極端な事を言えば、データ件数がごく少数で、接続台数が100台、200台なんて使い方も可能なんでしょうね。満足に動くかどうかは別として。 -
完璧に満足に動作するはずですよ。名前が「Express」となっているだけであって、使用しているエンジンは有償版と同じエンジンですね。単に使用できる機能が制約されているだけですね。
サインインしてコメントを残してください。
コメント
17件のコメント