メインコンテンツへスキップ

UPSERT

コメント

6件のコメント

  • OBR

    OracleでPLSQL書くこともあるので、私は時々使います

    OracleだとMERGE文になりますね

  • nkmt

    ISHIJIMA様、OBR様 コメントありがとうございます。

    OracleではMAERGEなんですね。

    Oracleは10年ぐらい使っておりません。

    INSERT INTO ( SELECT
    とかも興味大です。使いこなしていませんが。

  • 群馬のマジシャン

    確かに、Magicを使用していればUpsertは使わなくても良さそうですね。

     

    nkmt さん、

    INSERT INTO xxxx

    (

    )

    Select

    From XXXA

     

    は、稼働後のトランザクションや、マスタへの項目追加等で使用しています。

     

  • nkmt

    群馬のマジシャンさん コメントありがとうございます。

    話が少しそれますけど、

    稼働後のレコード追加ですが、
    現地親機のSQL Server Management Studio を開き
    該当テーブルを編集で開き、

    新規行に
    ペーストして、複数行をいっきに貼り付けする事があります。

    余談でした。

  • nkmt

    見込み客様の現地親機にSQL Server Management Studio がインストールされていると
    お客様の同意の下、他社様システムのデータをゲットし易いですね。
    他言語で作成されているシステムをMagicで焼き直すとかたまにあります。
    定義取得ありがたやです。その点Pervasiveだと盗まれにくいのでしょうね。
    という私はもうSQL Serverしか使っていません。

  • nkmt

    SQL Serverを停止させて、MDF、LDFをもらってきて、こっちのSQL Serverにアタッチするのもありなのでしょうね。私はバックアップをもらってくる派です。tさんとPさんで議論になっちゃいそうな話題ですかね。

サインインしてコメントを残してください。