メインコンテンツへスキップ

SaaSとかPaaSとか

コメント

5件のコメント

  • OBR

    SaaSのほうは、厳密にはSaaSと言い切れるかは微妙なところですが、

    SaaSっぽいといえばSaaSなのかなと個人的には思います。

     

    以下ページが分かりやすいかと思います。

    ここで記される「ユーザが管理」というのが、SIerの役目だと思います。

    図解でわかる!SaaS、PaaS、IaaSの違いとクラウドサービスとの関係性について | 株式会社トップゲート (topgate.co.jp)

  • nkmt

    OBR様 時間空いてしまいましたがコメントありがとうございました。

     

  • Tanda

    nkmtさん、名称の定義が必要なところがどこかで?

  • nkmt

    tandaさんもISHJIMAさんもコメントありがとうございます。

    ▼レンタルサーバー
    さくらインターネットのレンタルサーバーにバックアップデータを、ただ載せるだけ!
    といった事は随分昔からやっていて、なのでさくらさんは馴染みがあります。

    ▼VPS
    昨年GW頃に、さくらVPS Windows W2G を4ケ月位借りまして
    WIT RIA 販売を動かしました。
    どこからでもRIAが動いてしまい面白かったですけど、セキュリティ制限が
    よくわからない私です。ログオンアタックされまくりなのがログからもわかりました。

    ▼さくらのクラウド IaaS・・・よくわかりません。
    さくらのクラウドというのはIaaSなんですね。
    おそらく仮想環境なのでしょうね。

    ▼専用サーバー
    ISHIJIMAさんがおっしゃるのは
    さくらの専用サーバ PHY ファイの事なのでしょうね。
    お試し期間は無いかもしれませんね。

  • Tanda

    なるほど、お客様への回答のためだったんですね。ありがとうございます。

サインインしてコメントを残してください。