TSmagic お勧めでしょうか?
いつも大変お世話になっております。
クラサバアプリばかり作っている者です。
モバイルRIAは少々。
Windows RIAは未危険です。
過去にも時期販売管理をクラサバで作るか、RIAで作るか考え中といった投稿をして
皆様にご意見頂戴し感謝しております。ご迷惑もおかけしております。
TSmagicの体験版も使った事がありません。
クラサバアプリで複数拠点の場合、ターミナルサービスをWindowsサーバーに入れて
リモートAPPで使って頂く事が多いです。
Windowsのバージョンが上がる度に、私のレベルだと難しく感じます。
年に1~2度するかどうかぐらいの頻度というのもあり。
(でも1ケ月前の構築は、すんなり出来ました。)
TSmagicは1度も使った事がありませんが
是非お勧めしたいという方おられますか?
-
15日間使える体験版があるので、試せよって事ですもんね。
・Windows VPSにTSmagic入れてみるとか
・VPN環境がある客先に、テスト用Windowsサーバーを入れて営業所PCから使ってみるとかでしょうね。長年使った事がある会社様もここでい以前使用談を書かれておられましたし試す価値大でしょうね。
-
TSmagicで運用環境を構築した案件が2件ほどあります。
ADがなくてもRDS的に使用できるのが良いように思います。
RDSライセンスの件などはMSJ殿へ確認された方が良いと思います。
使用している中では、問題が発生したということはないです。
購入する際の手順が、普通のライセンス購入手続きと違いますので、注意が必要ですね。
-
群馬のマジシャンさんもお使いなんですね。
お世話になっております。情報ありがとうございます。Windows2012ではAD化せずにRemote APP構築していましたが
2016だったかそれが駄目なのがわかり、途中でAD化。先日の2019では素直にAD化してから、リモートAPP構築しました。
私はクラサバ、物理トランザクション + リモートAPP ばかりですがTSmagic、遅延トランザクション、数値項目への加算更新
などにも足を踏み入れた方がいいのかもしれないですね。
次の新規案件では、既存販売管理の改造納品ではなく
1から製造を目論んでおります。そのソフトはその会社様専用かなという感じです。
-
nkmt さん
TSmagic は、弊社の基盤グループがあるのですが、そこのメンバーが、TSclient でしたっけ?TSmagicの元になったものを検証してて、ふとMSJ殿から販売している、TSmagic の方がよさそうという事で検証してくれました。実際にTSmagic サーバ?設定は、私は、???ですので、そこはお任せなんですけど。
準備してもらったTSmagic クライアント側のセットアップ用のモノをクライアントPCでDLしてアクティベートする形で設定しました。
RDSでのリモートapp 同様の設定も、TSmagic でできると思います。弊社では、リモートデスクトップのような感じでTSmagic を使用しています。
1点、TSmagic では仕方ないのかなと思っている点があるのですが、いーさぽに確認した内容にも抵触しそうなので、ここでは記載できないです。
とりあえず、MSJ殿の、DevNetのTSmagic Q&Aは、細かくかかれているのでまずはそこを確認されることをお勧めします。(すみません)
nkmt さん、来週の ”道場” もよろしくお願いします。
私も、C/S 、ちょっとモバイル/Win RIA で、メインはC/Sです。
今回の”道場”で、Webの世界へ1歩踏み出そうという感じです。
RIAのとき、意識しないで遅延トランザクションを使っていましたが、そろそろC/Sでも遅延トランザクションかなあと思うようになってきました。
-
私の伝票入力処理の作りは
・実データ → メモリWF
・メモリWFで編集
・メモリWF → 実データ保存&実績データからマイナスプラスなど
という作りになりがちですが、遅延トランザクションだと
・実データでメンテしつつ、実績更新
・コミットかRollbackか
みたいに処理も簡素化されるのかもしれませんね。Web ClientのPetshopが運よく動いた以外、改造など一切やってませんが
B to Bで受注エントリーを客にしてもらうなどに活用出来ればいいのでは
ないかと思っております。ちょっと前までは、RIAで客に入力してもらうのもありかなと考えておりました。
お客様のお客様にRIAを使ってもらうのは、通常Magic料金でいいみたいですね。
こちら側でSaaS?でRIAを使ってもらう場合、2~3倍のMagic料金かもしれませんね。
-
ISHIJIMA さん
導入したハード(サーバ)の障害で、他ハードへの入れ替え時の件です。
「保守期間が有効な期間内で1回のみ対応可」が、ちょっと気になったという事です。
もちろん保守期限内という前提は問題ないのですが、その期間内で1回って。。。
まあ、そうそうハード障害が複数回連続して発生するのは、まれなのかなとおもいつつ。
なので、問題があるというのではありません。
オンプレではなく、クラウドサービスであれば、サーバハード障害なんて考えなくても良いのかもしれませんが。
-
オンプレミスは5年か7年でハード買い替えが面倒、故障もお互いに心配。
クラウドでクササバアプリで、TSmagicというのもいいんですかね。
-
心配しすぎなのかもしれません。
今はオンプレでハード障害もそうそう頻発しないですしね。。。。
nkmt さん、クラウドのサーバでっていうことでも良いかと。
MSJ殿は、Fujitu殿とタックをくんで、 クラウドサービスの提供も開始しているし、その環境でTSmagic 使用されていますので。
-
TSMagicのテストを行うときの注意事項です。
・リモートデスクトップ接続が稼働してるサーバに
TSMagicをインストールしてテストしないように。
トラブったあと、TSMagicをアンインストールしますが
その後、RDSのライセンスサーバが認証出来なくなり
標準の2ライセンス(メンテ用)になります。
ライセンスサーバの再アクティブ化が出来ません。
以上、ご注意を。
-
河原さん
情報ありがとうございます。
そうだったんですね。
気をつけます。
-
おはようございます。
1年半前のスレッドですが、書き込みます。
その後もTSMagicは使う事はなくクラサバアプリの多拠点利用はRemote APPばかりです。
リモートデスクトップのデバイスCalだと、
サーバーがActive Directryではなくてもいいらしく1度その組合せを試してみたい気もします。
仮想サーバーのリアルタイムのレプリケーションの為には、Active Directryでなければだめ
という案件に関わったりで、WorkgroupでRemote appというのは最近は実現できておりません。
サインインしてコメントを残してください。
コメント
11件のコメント