PervasiveでManagement Studioみたいな物はありますか?
最近はSQL Serverの製品版やExpressをDBに使う事が多くなりました。
SQL Server Management Studioを使って
データの集計、削除、調査、テスト結果の報告等大変重宝しております。
Pervasiveも同様のツールはあるのでしょうか?
dbMAGIC のV8とPervasiveの頃はAPGで出来ないような事は
Magicでプログラムを作って調査などを行っておりました。
-
マイクロリンクから発売されていませんでしたっけ?
-
マイクロリンクさんのサイトを拝見しましたが、BTOOLなどがそれに該当しそうですね。
基本的にはDDFを作成する感じですね。
今はおそらく販売されていないと思います。
DDFを作成して、PervasiveファイルをACCESSから参照して、
絞り込みやグループ集計、件数カウントなどを活用するのもありでしょうね。
最近は私は新規案件でPervasiveを使う事はありませんが、まだPervasiveの所の
データの調査やパッチがMagicからだけだと不便でして。
-
あと思いだしたのでもう一つ。
Pervasiveでシステムを納めていた頃、その客先の親会社の電算の方がPervasiveデータを覗いて、ACCESSから参照のみで覗かせて欲しいという事がありました。
数値日付がACCESSからは、日付として認識するのは困難との事で、日付を有するデータは日付項目を全て文字型に変換した方のDDFを作るようにしてあげました。
-
Integer Date型だったのでしょうね。
最近加勢しているシステムの日付はString Date型になっておりました。
DDFを作成して、ACCESSから各種調査を行うのも試してみたいと思います。
-
そうですね。少なくともdbMAGIC V8ではDDFを作成して、ACCESSから参照させていました。
最近加勢しているシステムは、xpa4.6なので、そいつでDDFを作成できるか、ACCESSから参照出来るか試してみます。
-
申し訳ございません。
「BTOOL」シリーズは販売終了となっております。
-
achiwa様 ご回答ありがとうございました。
昨年も皆様にはお世話になりました。
本年もよろしくお願いいたします。
ところで私の実験ですが
最新xpa4からDDFみたいな物を生成して、Pervasiveデータを何かのツールから
SQL文で集計などを行うというのは、成功せずに放置したままです。
自分が必要とはしていなかったので。 -
本年もよろしくお願いいたします。
私もたまに出会うPervasiveユーザーのとき、
SQL文で結果を見たいな・・・と強く思うときがあります(-.-)---
マイクロリンクのホームページの[旧製品]はすべて販売終了製品です。
分かりにくくて申し訳ございませんでした。(公式ツイッターにもつぶやいておきました。) -
achiwa様 返信ありがとうございました。
旧製品との事で販売されていないだろうなと思ってはおりました。
(わかりにくいとも思ってはおりません。)xpa3や4のPervasiveデータをPSQL Control CenterでSQL文で集計その他出来そうではありますね。
自分で作ったデータでは出来ておりませんが。。。
サインインしてコメントを残してください。
コメント
9件のコメント