Git
皆さんこんにちはPuです
Xpa4からGitに対応してるとマニュアルに載っているのですが
遂にMagicもGit対応になったので感動しているのですが
だれかGitで開発されている方いらっしゃりませんか?
でわ~でわ~
-
MSJに問い合わせしたことがあるのですが、日本ではまだサポート対象外みたいです。
今一緒に開発している会社さんはGitで管理しています。
ただ相性悪いかなーという印象です、たまにecfファイルが壊れます。。。
サポート対象になるのを待ちたいですね。。
-
OBRさん resありがとうございます。
チャレンジされている方がいらっしゃると言うだけで心強いです。
早くサポート対象となることを祈ります。
でわ~でわ~
-
全然知りませんがもしかして、たまに edpファイル が壊れるのですかね?
-
いえ、ecfファイルですね。
RIAサーバで起動すると、謎のエラーができるときがありまして。。
別の端末でecfを作成すると、エラーが解消するんですけど。。
おそらくGitで管理していると、通常は気にしなくていいファイルたちの整合性が合わないんじゃないか
と勝手に推測しています。
-
ecfはgitで管理しなければよいのではないでしょうか
ecfはソースではないですよね
-
ecfは、git管理の対象にはしていないです
-
ecfを作成する時はすべて整合を取ってからでなくては問題が発生するのかな
-
TFSでいう、最新プロジェクト取得 みたいなことをしてから、ecfを作成しているのですが。
同じ時点のソースなのに、
A端末で作ると、ecfが壊れる
B端末で作ると、問題ない
という感じです。ある時は、その逆も起きたりするので。
-
以前Magic+Gitをつかっていました。
Magicに関しては現在つかっていません。理由はチェックイン、チェックアウトの機能が見当たらなかったので複数人で同時にデータリポジトリなどを修正できることによります。
もちろんコンフリクトが発生して壊れる現象が起きました;
なので一人で開発して履歴をとる分にはいいかなーとおもいました。
現在MagicはAzureDevOps、AngularのソースはGithubを使用しています^-^。
-
竹本さんこんにちはPuです
MagicでAzureDevOpsの何を利用されているのでしょうか?
後学の為お教え下さい
でわ~でわ~
-
Pu さん
Team Foundation Version Controlです。
自社はもちろん、複数の会社間でのMagicの開発もこちらで行っておりますー。
-
竹本さんこんにちは、resありがとうございます。
Team FoundationもAzureDevOpsのサービスにあったんですね
勉強になりました。
でもGit対応になったらGit1本で管理できるんですけどね、期待してます。
でわ~でわ~
サインインしてコメントを残してください。
コメント
12件のコメント