式テーブルを綺麗に並べなくなりました
dbMAGIC V8の頃は、式テーブルの中は数値やアルファベット順、項目順のように綺麗に並べていました。同じ値を重複して定義すると、プログラム改造時、思わぬ不具合が生じるのを防ぐために。
uniPaaS V1 Plus頃から、各場面で=を入力した自動式入力を使うようになったので、式テーブルを手動で綺麗に並べる事はほとんどなくなりました。
皆様方も同様でしょうか?
-
私は並べるようにしています。
同じ変数を複数使用しているかわかります。
ただ項目の順番を変更した場合、多少順番が変化しますので
必ず順番になっているとは限りません。
なるべく順番にしている程度でしょうか
-
nkmtさん
お恥ずかしながら質問させてください。
>各場面で=を入力した自動式入力を使うようになった
どういうことなんでしょうか?
教えてください。
私は検索してから、追加するかの判断をしてます。
並べるのは気が向いた時だけやってます。
-
お疲れ様です。今出先です。
式番号を入れるところでズームしないで
イコールを押して
A+Bとか式をその場で入れると
重複することなく
式テーブルに追加されます。
とても便利なのでこれをよく使っています。
なので式テーブルがきれいに並んでいません、 -
nkmtさん
出先でもご返信いただけるとは!
そしてありがとうございます!
これ、照会リンクの位置付式でもできるんですね!
既に登録されているものだと既存の番号がセットされるんですね!
これは社内でバズりそうです。
というかバズらせます。
この機能がV1Plusからあったなんて・・・。
とにかくありがとうございました。
-
shinpeiさんコメントありがとうございます。
便利ですよね。いいですよね。
便利な機能は、ねぇねぇ知ってる?とヤングに声掛けなどしております。
(ISHIJIMAさんからの質問だとさっきまで思っておりました。。。w) -
[dbMAGIC_ENV]
ShowItemSymbolSelect = Y
と簡易式入力で効率上がりますよね。 -
自動式入力便利ですね
私も使用してみようかな・・・
-
コメントありがとうございます。私もたまには役立てて良かったです。
-
この機能はどうやって知りましたか?
このような便利機能まだまだあるのでしょうね
奥が深いですね
-
ShowItemSymbolSelect = Y
私も使用しています。
-
お疲れ様です。多分過去のReadMe?か何かの 新機能 を見たのかもしれませんね。
v10、v1、v1 PLUS、xpa2、xpa3、xpa4 全ての 新機能 を見直ししてみたいです。 -
もっと便利機能ありそうですね
時間のある時に見直してみたいですね
-
初めて聞いた時は、先に行ってよと思いました機能ですね
あとは式の@番号でコピーとか、行位置付けとか・・
私の場合、式はコード順に並べていますね
昔修正ミスって0を1に変えて、全てが1になったもんで、
同じ定数ぽいもんでも追加して式作るようになりました
-
vgさん
式テーブルで @3 ↑ といった操作をすると
3行目の式を複製してくれるのですね。
使った記憶がありません。ありがとうございました。 -
設定 → フォント → 開発 → #30 ウィンドウのフォントサイズを小さくすれば、各リポジトリの行の高さが小さくなり、沢山表示出来ますね。
標準の12ポイントは私にとっては大き過ぎるので9ポイントか10ポイントにしてみます。 -
nkmtさん、情報をありがとうございます。私もはじめて知りました。
サインインしてコメントを残してください。
コメント
16件のコメント