Windows Server 2019、ターミナルサービス、Workgroup
質問ではなくつぶやきですみません。
Windows Server 2019 Workgroup環境でリモートデスクトップサーバを構築するには、デバイスCALにすればいけるのですね。
知りませんでした。
-
ISHIJIMAさん ありがとうございます。そうみたいですね。
今度機会があれば、2019サーバーをワークグループ環境でリモートデスクトップ環境を作ってみたいと思います。 -
こんにちはPuです。
確か2016もワークグループではdevice calのみ対応でした
2019はドメインサーバーとRDSと混在できるので1台のサーバーにActive DirectoryとRDS
入れても良いと思いますよ
でわ~でわ~ -
2019サーバーでActiveDirectryにして、RDSにしたお客様が2件あります。
それと別件でよくわかりませんがサーバーだけ新しく入れ替えて、
そのサーバーをActiveDirectryにすると既存PCの設定変更が大変との事で、
是非止めて欲しいという話を知り合いから聞きました。 -
こんにちはPuです。
クライアントをdomain認証にしなければ大丈夫ですよ
essentialはActiveDirectry必須ですがクライアントはdomein認証せずにlocal logonして使用しています
でわ~でわ~ -
その人がサーバー入替についてActiveDirectryを強く遠慮願いたいのかまた聞いてみます。
-
こんにちはPuです。
複数台サーバーがあり、いちいちユーザーアカウントや権限を作成するのが面倒なのでドメイン認証
する事で一元管理できますがサーバー1台ならあまり手間はかかりません
それでもドメイン認証したらユーザーのプロファイルは変わりますのでユーザーのデスクトップなどは
前のままというわけにはいきません。ローカルでの権限も見直さないとなりません。
でわ~でわ~ -
Puさん ありがとうございました。
サインインしてコメントを残してください。
コメント
7件のコメント