メインコンテンツへスキップ

Magic xpi紹介オンラインセミナー

コメント

3件のコメント

  • Tanda

    参加申し込みしました。よろしくお願いします。

  • nkmt

    xpi 紹介セミナーの件

    群馬のマジシャンさん

    データ連携というとcsv受け渡しばかりなのが実情です。

    たまに弥生販売のSQL SVのデータを直接読むといったある意味危険なプログラムを作る事もありますが。

    他社DBへの保存等は作った事がありません。

    Magicのシステムも(よくわかりませんが)APIの公開といった事も出来るのでしょうか?

    昔聞かれて意味わからなくて、データレイアウトをなんならお教えしますと

    トンチンカンな回答をした事もあります。

    xpiの事はよく知りません。

    いろんなシステムを連携させるソフトなんでしょうね。

    様々なキック条件で何かするソフトなのでしょうね。

  • msjadmin

    Magic xpiを使ってAPIの公開をすることができます。例えばDBの内容をRESTで問い合わせできるようにするとか。

    これをAPI Gatewayと言います。

    もっときめ細かいAPIの管理やコントロール、認証などの仕組みが必要なときにはAPI Management

    ツールといわれるものがあると便利です。Magic xpiと組み合わせて使うことも可能です

     

    様々なキック条件で何かするソフトなのでしょうね。

     

    はい、その通りです。Magic xpiでは「トリガー」とよんでいます。

     

サインインしてコメントを残してください。