メインコンテンツへスキップ

Remote APP、Windows11 24H2

コメント

9件のコメント

  • nkmt

    KB5051987のアンインストールが出てきたのでやってみます。

  • Hideki Miyamoto

    nkmt

    上記に該当するかわかりませんが、Windows 11 24H2以降RemoteAPP接続が不安定になるケースが多発しています。
    下記記事のように「fClientDisableUDP」を登録することで弊社では解決しております。
    https://www.nichepcgamer.com/archives/windows11-remote-desktop-issue-caused-by-kb5053598.html

    既にクライアントPC側に上記設定されていらっしゃるようであれば別原因の可能性が高いです。その際はお力になれず申し訳ありません。

  • nkmt

    Hideki Miyamoto様
    教えて頂きありがとうございます。
    この記事は目にしておりませんでした。
    現在、該当PCにレジストリ設定し、再起動待ちです。
    また報告いたします。

  • nkmt

    Miyamoto様 先程はありがとうございました。
    【キー】HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Policies\Microsoft\Windows NT\Terminal Services\Client
    【DWORD】fClientDisableUDP
    【値】『1』でUDP無効
    を設定して、再起動しましたが
    リモートAPPも先の症状でした。
    リモートデスクトップ接続もサーバーデスクトップは表示されますが
    スタートにマウスを右クリックすると、丸いアイコンが回転で動かない状況でした。

    ですが教えて頂いた件、別ユーザーで試した方がいい客がいます。
    ありがとうございました。

  • nkmt

    リモートデスクトップのアンインストール
    取り寄せてのインストール
    再起動も投稿前に試してみました。
    あとでリモート接続先のサーバー再起動を試してみたいと思います。

  • Hideki Miyamoto

    nkmt

    検証した内容をご共有いただきありがとうございます。
    またサーバ再起動結果を記載いただけましたら幸いです。

    直近のWindowsUpdateでRDP周りの不具合が修正されたり再発されたりを繰り返しているような印象です。
    今回のレジストリ設定についても、今後のWindowsUpdateで不具合修正されれば元に戻した方がいい場合もあるかと思いますので、設定したPC情報はどこかに控えておいた方がよろしいかと思います。ご参考にしていただければ幸いです。

  • nkmt

    先週3つのお客様で24H2でRemoteAPPが動かなくなりましたが、いずれも結局サーバー再起動後は解決しました。
    今日のお客様もPC側で色々やりましたが解決しなかったので、2時間40分かかってしまいましたがサーバー再起動後は、24H2のPCからもRemoteAPPが動きました。

  • Hideki Miyamoto

    nkmt

    サーバ再起動で解決されたとのこと共有いただきありがとうございました。
    自身の構築するWindows Serverでは「1~2週間遅れくらいになるように気を付けてWindows Update自動適用」と「週1回のサーバ自動再起動」を基本構築に含めている為、今回の事象に引っかからなかったのかもしれません。

  • nkmt

    そうなんですね。定期的なサーバーUPDATEはやはりしておいた方がいいですね。
    いざという時、更新待ちが長時間になりますし。

サインインしてコメントを残してください。