Sui
- 合計アクティビティ 31
- 前回のアクティビティ
- メンバー登録日
- フォロー 0ユーザー
- フォロワー 0ユーザー
- 投票 0
- サブスクリプション 5
アクティビティの概要
Suiさんの最近のアクティビティ-
Suiさんがコメントを作成しました:
ISHIJIMAさん、nkmtさん、お返事ありがとうございます。 今回の件は、iOSの仕様ということでお客様に説明しようと思います。 ありがとうございました。
-
Suiさんが投稿を作成しました:
iOSアプリのテーブルスワイプについて
iOSアプリで、テーブルを上から下にスワイプした際、テーブルタイトルも明細と一緒に下へ移動してしまいます。 Androidではこの現象は発生しません。 プログラムはxpa3.3で作成しています。 同じ現象が発生した方はいますか? その場合、何か対応策など取られましたか? よろしくお願いします。
-
Suiさんがコメントを作成しました:
ありがとうございます。コンテキストの削除ができました。 メインの質問とはズレてしまいますが、タスクボタンで終了してしまう場合 アプリを1つしか起動していないのにコンテキストが5つも6つも起動していることがよくあったので助かりました。 メインの質問に関しては、ログイン済みのユーザーがログインしようとした場合に 「すでにログインしていますが、よろしいですか?」などのメッセージを表示するように...
-
Suiさんがコメントを作成しました:
コンテキストの削除は、どうやって行っていますか?
-
Suiさんが投稿を作成しました:
RIAアプリ タスクボタンから終了時の処理
現在、Magic xpa 3.3でRIAアプリを開発しています。 クライアントは、Android・iOSどちらも使用します。 アプリにはログイン画面があり、現在ログイン状態のユーザーをデータで管理しています。 ログイン時にデータテーブルに追加、アプリ終了時に削除しています。 タスクボタンから終了した場合、終了イベントを通らないためログインデータが削除されず、ずっとログイン状態になってしま...
-
Suiさんがコメントを作成しました:
スマホのストレージからアプリデータを削除すると、記憶していたIDが消えました。 因みにキャッシュ削除ではだめでした。 ゲームのセーブデータとかと同じ感覚ですかね。
-
Suiさんがコメントを作成しました:
アプリをタスクボタンから終了すると、タスク後の処理が通らずログインIDが記録されません。 この場合、ISHIJIMAさんとkitabayashiさんはどうされていますか?
-
Suiさんがコメントを作成しました:
ISHIJIMAさん、kitabayashiさん 返答ありがとうございます。 最初にISHIJIMAさんがおっしゃっていた、ClientFile2Bib関数とClientBib2File関数を使用する方法で Android・iOSどちらも思っていた通りの動作になりました。 ありがとうございます。 1つ質問なのですが、この場合のIDが記憶されているファイルはどこに保存されているのでしょうか。
-
Suiさんが投稿を作成しました:
RIAアプリのログイン情報記憶について
現在、Magic xpa 3.3でRIAアプリを開発しています。 クライアントは、Android・iOSどちらも使用します。 作成しているRIAアプリにはログイン画面があり、IDとパスワードの入力が必要になります。 IDの初期値を前回ログインしたIDにしたいのですが、何か方法はありますか? よろしくお願いします。
-
Suiさんがコメントを作成しました:
やはり一工夫必要ということですね……。 できたらいいな程度に考えていただけなので、 今回はピンチインとピンチアウトの機能はなしで行こうと思います。 ありがとうございました。