渡辺勝

  • 合計アクティビティ 20
  • 前回のアクティビティ
  • メンバー登録日
  • フォロー 0ユーザー
  • フォロワー 0ユーザー
  • 投票 0
  • サブスクリプション 1

アクティビティの概要

渡辺勝さんの最近のアクティビティ
  • 渡辺勝さんがコメントを作成しました:

    皆様 ユーザー本番環境では、旧環境に比べ、2~3倍程度の遅さでした。よって、リビルド適用、システム改修によって、一定の改善があり、ユーザー様に納得頂きました。 結果、根本改善には至らずでしたが、当方、本件ばかりに、時間を費やせないため、これでクローズにしたいと思います。 皆様、色々アドバイス頂き、ありがとうございました。

  • 渡辺勝さんがコメントを作成しました:

    Ace_Nagashima様 了解しました。SVは使った事がないもので。 ファイルコピーも単純比較はできませんね。 やはり、SSD外の機器で試してみる事にします。

  • 渡辺勝さんがコメントを作成しました:

    Ace_Nagashima SSDでない機器で試してみた方が良さそうですね。③は、PSQLSV版ですが関係ないでしょうか。それにしても、①と②の差がすごいですね。。。 皆様 SSDでない機器で試してみます。ただ、以下の検証結果から機器性能以外も疑っていますが。。。 > タスクマネージャーのリソースモニターのディスク書き込みスピードを見ると、> ただのファイルコピーと比較してすごく遅いです。>...

  • 渡辺勝さんがコメントを作成しました:

    遠藤勇人様 ありがとうございます。 社内環境は同一セグメント内であり、1msでした。 ユーザー環境も同一セグメントですが試してみたいと思います。    

  • 渡辺勝さんがコメントを作成しました:

    ISHIJIMA様 ありがとうございます。 機器構成も原因として考えます。    

  • 渡辺勝さんがコメントを作成しました:

    ISHIJIMA様PU様 Win10PCはSSDです。ただ、別のスペック低の2012では早く、差が10倍もあるので、根本原因ではないと考えていました。一定の影響はあるかと思いますが。 ちょっと、やみくもに色々試した感があり、結果の整理が必要かと思っています。。。

  • 渡辺勝さんがコメントを作成しました:

    サーバー版は、有償なんですよね。。。最終手段で考えます。

  • 渡辺勝さんがコメントを作成しました:

    ISHIJIMA様PU様 色々ありがとうございます。 > 1.テーブル等を使用しないバッチでカウンタを表示して確認> 2.テーブルを読込のみでカウンタを表示して確認> 3.テーブルを書出でカウンタを表示して確認> 4.テーブルを登録でカウンタを表示して確認 ⇒こちら、1とメモリ:サーバの方が早い2、3、4:クライアントの方が早いでした。 > ②の速度を検証される時に③のPCの電源を切って試し...

  • 渡辺勝さんがコメントを作成しました:

    ISHIJIMA様 関係ないとは思いますがuniPAAS1.9g2の最新パッチを当てておくとか ⇒了解です。ただXPAでも同現象なのです。 PU様 有難うございます。やってみます。 ちなみに、クライアントもサーバーも、ローカルmicrokernelエンジン、リモートmicrokernelエンジン をチェックONにしているのは良くないのでしょうか?

  • 渡辺勝さんがコメントを作成しました:

    あでも、2年経過していました。