nkmt

  • 合計アクティビティ 2391
  • 前回のアクティビティ
  • メンバー登録日
  • フォロー 0ユーザー
  • フォロワー 0ユーザー
  • 投票 2
  • サブスクリプション 424

アクティビティの概要

nkmtさんの最近のアクティビティ
  • nkmtさんがコメントを作成しました:

    昔はCOUNTER(0)関数が無かったのですね。それなら自分で変数を用意しないといけなかったですね。教えて頂きありがとうございました。

  • nkmtさんがコメントを作成しました:

    dbMAGIC Ver4の頃、終了条件にCOUNTER(0)=2やCOUNTER(0)>1という式設定をすればメンテーブル指定有り、登録リンク無し、登録モードで変数要らずの1件登録が出来たのかもしれないですね。▲上記、メンテーブルとありますがメインテーブルの打ち間違いです。

  • nkmtさんがコメントを作成しました:

    休んでおりました。1週間経ってしまいましたがTeraさん ありがとうございました。dbMAGIC Ver4は私は少し見た程度なので、知らない事が多いです。dbMAGIC Ver5から終了条件にYes/Noが設定出来るようになったのですね。バッチ登録モードも最初からあったという事も理解出来ました。また既に投稿削除されてますが、他2名様もご同調や意見頂きありがとうございました。

  • nkmtさんがコメントを作成しました:

    結局複数回お尋ねしても以下の古い、新しいについては根拠等お示しは頂けなかったと解釈しました。>「登録リンク」は昔からある古いやり方ですが、今は初期モードを「C=登録」にするという新機能が追加されています。おそらくバッチ、モード C登録はdbMAGIC Ver4当時から存在していたと思いますし、なぜ登録リンクは古い、バッチ C登録が新しいとう話になるのか不思議でなりません。質問者様の疑問に対し...

  • nkmtさんがコメントを作成しました:

    Puさん おはようございます。ご質問の件、そうですね、わかります。スレ主のkomatさんにもメールが行くでしょうし別スレッドを立ててましょうか。

  • nkmtさんがコメントを作成しました:

    もしかするとバッチ、登録、Y、AのAが最初は無かったけど、それが登場し活用の幅が広がったとかそういった事でしょうか?

  • nkmtさんがコメントを作成しました:

    tandaさん お世話になっております。大変恐れ入りますがお尋ねします。「登録リンク」を昔ながらのやり方とおっしゃられる理由が知りたいです。バッリ、登録リンクは昔ながらバッチ、登録モードはそれよりも新しいというのはtandaさん御自身の感想でしょか?両者の登場時期がかなり開きがあるのであれば納得できます。登録リンクが書いてあるタスクを目にしたら、あ、このタスクは1件レコード追加するんですね!...

  • nkmtさんがコメントを作成しました:

    tandaさん、コメントありがとうございました。

  • nkmtさんがコメントを作成しました:

    初期モード=登録で、メインソースを指定し、終了=YES、チェック=後でもいいですが、その場合、1テーブルへの追加となります。登録リンクの場合は、複数テーブルを1タスクで実現する事も可能です。登録リンクは昔のやり方という表現は適切ではないと思いました。いろんなやり方が有るという事でいいと思います。バッチタスク、初期モード「C=登録」はdbMAGIC Ver4から恐らく存在したと思いますので、そ...

  • nkmtさんがコメントを作成しました:

    バッチ、登録、Y、後置き が目に鱗だったのですね。