メインコンテンツへスキップ

VisualStudioCodeで使用しているWebClientにあいそうなプラグイン

コメント

5件のコメント

  • 竹本 靖夫

    VSCodeに関しては「勘」でここまできちゃいました;;

     

    VSCodeはプラグインとGit設定で十分だと思います。Gitはボリュームが大きいので少々おまちをー。

     

    あと、コンパイルなどのコマンドをどこに入力するの?コマンドプロンプトを使うの??が最初の壁かもれません。

    表示→ターミナルをクリックするとpowershellを入力できます。

    ここでnodeサーバーなんかを立ち上げたりします。

    大抵ここでやることってサービスの起動

    ng serve --open

    モジュールのインストール

    npm install --save hogehogehogehoge@999.999.999

    モジュールのアンインストール

    npm uninstall hogehogehogehoge

    ビルド

    ng build --prod

    ぐらいですー^-^。

  • SiziU

    竹本さん、

    プラグインの情報を教えてくださり、ありがとうございます。

    プラグインを活用しないと損ですね。

    Magicのセミナーや読み物で、Visual Studio Codeのプラグインまわりを

    軽く触れてほしいですね。

  • Pu

    こんにちはPuです

    私は主にpythonで開発しておりますのでVSCodeとプラグインは欠かせません。(ないと開発できません)

    デバック機能もありますし。

    それとChromeのデベロッパーツールとmanagement studioも欠かせません。

    いろんなツールを使ってデバッグしますが、magicはそれだけでテスト、デバッグが出来るので

    凄い開発ツールですね。

    でわ~でわ~

     

  • SiziU

    Puさん、

     

    VSCodeとプラグインも活用してpythonの開発は素晴らしいですね。

    pythonはやったことがないので、個人的には非常に興味があります!(^^)!

     

    あと、おっしゃるとおり、magicはそれだけでテスト、デバッグ出来るのは

    凄いツールだと思います。

    Web Clientを試したときは、magicの恩恵はそのまま受けてて

    でもWebClientから自動生成したWebアプリケーションに対しては、

    Chromeのデベロッパーツールを使ってデバッグした方が楽だった印象があります。

    このあたりは、magicというより、Angularで作ったWebアプリケーションのデバッグ方法と

    同じなのかもしれませんね。

  • Pu

    Siziuさんこんにちは

    入力デバイスにRasPiを使う事が多いのと、画像や音声の処理も必要な案件の時とかあるので

    pythonでの開発がメインとなってしましました、ですのでVSCodeは必須です。(pythonのプラグインが便利すぎる)

    excelファイルを直接読んで処理したりするのにも便利ですし、GoogleのAPI使用するのも楽なんで。

    webの大規模開発にdjangoなどフレームもありますが、私は使ったことありません。

    マスタ保守とかはmagic使ってますが。

    でわ~でわ~

サインインしてコメントを残してください。