RIAでのブラウザコントロールでPDFを表示しているのですが、ダウンロードボタンが反応しない
XPA4.9でRIAの開発しています。ブラウザコントロールを使用してPDFを表示しているのですがPDF表示画面の印刷ボタンは反応しますが、ダウンロードボタンは反応しません。ブラウザコントロールではダウンロードボタンは利用できないのでしょうか?
-
永田恵一郎さん、
Magic xpa 4.8.1で簡単なプログラムを作って試してみましたが、私のところでは正常に「コピーを保存」というボタンが有効になり、ダウンロードすることができました。
永田さんのコメントにある「ダウンロードボタン」という表現が気になるのですが、Adobe PDFリーダーは正しくインストールされていますか?ひょっとして、ブラウザコントロールでPDFを表示しているのではなく、別ウィンドウのブラウザそのものでPDFを開いてしまっているということはありませんか?
-
永田恵一郎さん、
Microsoft Edge等のコントロールで開いてしまったような場合は、いろいろな条件下でダウンロードの制限が掛かるようですね。セキュリティ制限を解除してやる必要があると思います。解除のしかたはネットで検索すれば出てくると思いますよ。
-
tanda様
返信ありがとうございます。
ブラウザコントロールを利用しています、ブラウザコントロールでPDF表示されている画面の右上に3つアイコンが並んでいて左から下向きの矢印(download)、プリンタアイコン、点が3つ縦に並んでいます。
そのうちプリンタアイコンや点3つに関しては反応するのですが、下向きの矢印アイコンはクリックしても反応しません。
とりあえず原因がわからなかった為、ダウンロードという名称のボタンを作成して対応しました。
-
永田恵一郎さん、
Magicの「ブラウザコントロール」を利用していたとしても、Windows側にAcrobat Readerがインストールされているかどうかで、実行結果がPDFリーダーで表示されるか、あるいはWebブラウザで表示されるかがWindows側の設定で判定されますよ。ブラウザコントロールというのは、その名の通り、ブラウザコントロールをMagicエンジン側からコールしているだけですので。
今試しに、PDFリーダーをアンインストールして試してみましたら、思った通り、Microsoft Edgeのコントールで「ブラウザコントロール」が実行されて、ダウンロードボタンが無効になっていました。
普通に、Acrobat Readerをインストールされることをお勧めします。
-
tanda様
返信ありがとうございます。
ご指摘のとおりAcrobatReaderの設定やブラウザの設定を見直したいと思います。
-
永田恵一郎さん、
もしAcrobat ReaderがインストールされているにもかかわらずEdgeのコントロールで表示されているとしたら、単にPDFをどっちで開くかの優先順位が逆になっているだけだと思います。
サインインしてコメントを残してください。
コメント
6件のコメント