133 ERR ACCESS DENIED
・クライアントのオンラインプログラムから、
コールリモートすると下記エラーとなります。
-133
・ヘルプを確認すると下記説明がありました。
133 ERR ACCESS DENIED
ユーザ名またはパスワードが不適当な場合このエラーが発生します。
また、指定されたユーザにアプリケーションのアクセス権およびプログラムの
実行権利 がない場合もこのエラーが発生します。
・クライアントとエンタープライズサーバー上の
usr_std.jpn
双方の内容が異なっているかと思い、
確認したのですが、齟齬がないです。
上記以外確認事項等ございましたら、情報頂けますでしょうか?
-
名前解決ができていないということはありませんか?
-
ありがとうございます。
uniPaaSのユーザーIDで例えば
ユーザーID=Aでログイン…OK
ユーザーID=Bでログイン…NG、今回の現象が発生
となります。なので、uniPaaS側の設定なのか、と考えております。
-
ユーザグループの権利の定義が関係しているということはありませんか?
-
あるいは、usr_std.jpnのバージョンが古いということはありませんか?バージョンによっては互換性がないみたいです。
-
あるいは、ユーザ名やパスワードに使用できない文字が含まれているとか、最大桁数を超えているとか。。。
-
ありがとうございます。
アドバイス頂いた箇所確認してみます。
サインインしてコメントを残してください。
コメント
6件のコメント