
tanda
- 合計アクティビティ 1814
- 前回のアクティビティ
- メンバー登録日
- フォロー 0ユーザー
- フォロワー 1ユーザー
- 投票 0
- サブスクリプション 393
アクティビティの概要
tandaさんの最近のアクティビティ-
tandaさんがコメントを作成しました:
ちなみに、mdfとldfをコピーする方法は常套手段ではなく裏技ですから、どこにもその手法は公開しておりません。あくまで「大事な作業を行うときは、DBの.mdfファイルと.ldfファイルをコピーしておきます」というだけの臨時手段です。普段の定例バックアップにはマニュアル通りの方法をお勧めします。 なお、mdfとldfをコピーするには、SQLServerのサービスを止める必要がありますので、Ma...
-
tandaさんがコメントを作成しました:
デタッチしていなくても、2つのファイルさえあれば、まっさらな環境にアタッチできますよ。
-
tandaさんがコメントを作成しました:
なんらかの拍子で、テーブルがクローズされていなかったのかもしれませんね。Windowsではよくあることかもしれませんね。 私は大事な作業を行うときは、DBの.mdfファイルと.ldfファイルをコピーしておくことにしています。
-
tandaさんがコメントを作成しました:
ひょっとして、テーブルをオープンしたままの状態で削除しようとしたのではないでしょうか?
-
tandaさんがコメントを作成しました:
nkmtさんがご指摘の通り、これはMagic側の問題ではなく、Excel側、というか、Windows側の問題のような気がしますね。
-
tandaさんがコメントを作成しました:
> 外部コールでUSBに接続しているカメラを起動し、撮影した画像をNASに移動させて、> その画像ファイルと受注を紐づけるプログラムを開発しました。 障害の切り分けですが、外部コールの部分を一時的に外して、事前に用意した画像をNASから読み込んで受注プログラムに表示させるというだけの処理を行ってみた場合はどうなるでしょうか? ※RIA + iOSまたはAndroidのカメラなら簡単なのですが。。。
-
tandaさんがコメントを作成しました:
Magicロックを使用するかどうかは、データベース特性をチェックするといいですよ。
-
tandaさんがコメントを作成しました:
苦手意識があると、ちょっとしたことで躓いてしまうことって、よくありますよね。私はそういうときは、徹底してそのことに取り組むことにしています。
-
tandaさんがコメントを作成しました:
nkmtさん Brokerのポート番号の指定はmagic.iniにもありますので、こちらの設定もチェックする必要がありますよ。
-
tandaさんがコメントを作成しました:
ライセンスエラーは、リクエスタが見に行っている先のBrokerのパスがモバイルRIAのパスとズレているのではないでしょうか?エイリアスを確認してみるといいですよ。