
Tanda
- 合計アクティビティ 3258
- 前回のアクティビティ
- メンバー登録日
- フォロー 0ユーザー
- フォロワー 1ユーザー
- 投票 0
- サブスクリプション 729
投稿
Tandaによる最近のアクティビティ-
アメリカのMagicフォーラムからスピーチの依頼が
先日、アメリカの英語版Magicフォーラムのほうから、テレビ会議に生出演してスピーチをしてくれないかとの依頼を受けたのですが、さすがに世界中のマジシャンを前にして英語でスピーチするのは気が引けたので、残念ですがお断りしました。 ただ、日本以外の世界中のマジシャンも、私の連載記事に注目してくれているかと思うと、日本語版Magicの技術も捨てたものではないなと思いました。今や、日本語で書かれた記...
-
がんばれ、Magic!
どうやら、プレスリリースがあったみたいですね!
-
【Magic xpa 連載最新号のご案内】 2025年3月10日
Magic xpa 開発者ユーザの皆様へ 【1】 Magic xpa 連載のご案内------------------------------------------------本日、Magic xpa の連載、「Magic xpa で作るイベントドリブン型プログラム」の第204回目「物理トランザクションのダーティリード」を連載コーナーにアップいたしました。 https://www.tand...
-
【Magic xpa 連載最新号のご案内】 2025年2月5日
Magic xpa 開発者ユーザの皆様へ 【1】 Magic xpa 連載のご案内------------------------------------------------本日、Magic xpa の連載、「Magic xpa で作るイベントドリブン型プログラム」の第203回目「マルチマーキングの使い方(2)」を連載コーナーにアップいたしました。 https://www.tandaco...
-
【Magic xpa 連載最新号のご案内】 2025年1月9日
Magic xpa 開発者ユーザの皆様へ 【1】 Magic xpa 連載のご案内------------------------------------------------本日、Magic xpa の連載、「Magic xpa で作るイベントドリブン型プログラム」の第202回目「マルチマーキングの使い方」を連載コーナーにアップいたしました。 https://www.tandacomp....
-
【Magic xpa 連載最新号のご案内】 2024年12月4日
Magic xpa 開発者ユーザの皆様へ 【1】 Magic xpa 連載のご案内------------------------------------------------本日、Magic xpa の連載、「Magic xpa で作るイベントドリブン型プログラム」の第201回目「範囲の自動解除と該当なしの場合のエラー表示」を連載コーナーにアップいたしました。 https://www.t...
-
数値型選択項目のエディット表示について
yamamotoさん、 > 1:りんご,2:みかん,3:ばなな というように1が何なのかも一緒に表示されますが > エディットでは数値のみが表示されます。 そのコンボボックスのプロパティで、「選択項目リスト」と「選択表示リスト」の項目はどのような設定になっていますか?
-
【Magic xpa 連載最新号のご案内】 2024年11月5日
Magic xpa 開発者ユーザの皆様へ 【1】 Magic xpa 連載のご案内------------------------------------------------本日、Magic xpa の連載、「Magic xpa で作るイベントドリブン型プログラム」の第200回目「クライアント実行版をマルチユーザ環境にインストールする」を連載コーナーにアップいたしました。 https:/...
-
【Magic xpa 連載最新号のご案内】 2024年10月7日
Magic xpa 開発者ユーザの皆様へ 【1】 Magic xpa 連載のご案内------------------------------------------------本日、Magic xpa の連載、「Magic xpa で作るイベントドリブン型プログラム」の第199回目「ChatGPTでMagicマージアプリを自動生成する(4)」を連載コーナーにアップいたしました。 https...
-
このフォーラムの皆さんへ
このフォーラムの皆さんへ、 ここは、xpa 4Plusの部屋ですが、このフォーラムにはこの部屋(4Plusの部屋)とは別にxpa 4.xの部屋もあり、そちらの部屋でもxpa4に共通した質問が多く出されていたり、回答されていたりしますので、たいへん参考になるかと思います。 この機会に、「xpa 4.xの部屋」も合わせてフォローされることをお勧めします。