
Yasuo Takemoto
- 合計アクティビティ 23
- 前回のアクティビティ
- メンバー登録日
- フォロー 0ユーザー
- フォロワー 1ユーザー
- 投票 0
- サブスクリプション 9
アクティビティの概要
Yasuo Takemotoさんの最近のアクティビティ-
Yasuo Takemotoさんがコメントを作成しました:
etupirkaTemplateにはBootstrap5というcssフレームワークを使用しています。 https://getbootstrap.jp/docs/5.0 ですので”bootstrap5 文字の大きさ”などで検索したりChatGPTに説明を求めると沢山ヒントが出てきます。 スタイルシートを使用しない場合はお勧めしませんがカスタムCSSを使用するのも手だと思います。 <p styl...
-
Yasuo Takemotoさんが記事を作成しました:
Magic xpa 4.81から追加されたngx-currencyの入力のクセを直す
Magic xpa 4.81から追加されたngx-currency 数値項目の書式でN6.2などを設定するとカンマが自動的に入るコンポーネントですが、入力結果に少し癖がありますよね。 N3.2の数値項目で 123と入力した場合 1.23と表示されます。 できれば「123.00」と表示されたいですよね。 そんなときはsrc\app\magic配下や遅延フォルダ配下の「magic.gen.lib...
-
Yasuo Takemotoさんが記事を作成しました:
HTMLファイルが上書きされることへの対処方法
まずはタスク毎に生成されるファイルの説明 指定したフォーム名.component.html 見える部分を書きます。g.tsにて設定されたコンポーネントをmg.getValue関数などで表示することができます。 指定したフォーム名.mg.controls.g.ts Magicのフォームで指定したコンポーネントが羅列されています。 component.htmlファイルにて使用できます。 ...
-
Yasuo Takemotoさんが記事を作成しました:
Magic xpa 4.81 + Angular 13 WebClientの導入手順
IIS(Internet Information Service)の有効化を行います。 コントロールパネル > プログラムと機能 > Windowsの機能の有効化または無効化 インターネットインフォメーションサービス Web 管理ツール IIS 管理コンソール IIS6 管理互換(OS が64 ビット版の場合に必要です) World Wide Web サービス ...
-
Yasuo Takemotoさんが記事を作成しました:
10分でできるAIとの連携
ChatGPTで使用されているGPT-3.5系のモデル「text-davinci-003」のAPIとの連携をお話しします。 ChatGPTは「オリジナルのテキストを生成することができる人工知能ツール」です。 簡単にいうとWeb ClientとAIを結んでみよう!ということを10分で以下のようなことが出来ちゃうということです。 まずはサイトからAPI keyを取得してください...
-
Yasuo Takemotoさんが記事を作成しました:
すぐできる!! Magic xpa Web Clientでのカメラ制御
Web ClientはブラウザさえあればOSを選ばないのですが折角なのでカメラ制御を行ってみます。 今回はMagic xpa 4.81で構築です。 内容は ① カメラで静止画を撮る ② BlobURL形式のデータを取得しMagicのBlob型の変数に代入 ③ 「みえないボタン」をクリック。Magic側のイベントを動かす こんな感じです^-^。 プログラム名とかを合わせるとコ...
-
Yasuo Takemotoさんが記事を作成しました:
Magic xpaとグループLINEの連携
LINE連携です。これはWebClientに関わらずオンプレやRIAでも使えるテクニックです。 Magicでイベントを起こすとグループ通知や自分に対してLINEが通知するというものです。 ぜひお試しください。 LINE側作業 https://notify-bot.line.me/ja/ にてLINE Notifyを開き右上のログインをクリックする(LINEを送信するアカウントでログインする...
-
Yasuo Takemotoさんがコメントを作成しました:
muka さん。 エラーからたぶんこれです^-^。 Error: bundle initial exceeded maximum budget. Budget 1.00 MB was not met by 1.56 MB with a total of 2.56 MB. ってでてるので Angular.jsonのmaximumWarningとmaximumErrorの値を以下のように変えてあ...
-
Yasuo Takemotoさんがコメントを作成しました:
muka さんこんばんは! Windows10の環境では数分程度で終わりますから ということは既にあるプロジェクトですか? 私の環境だとnode-v16.16.0-x64.msiだったんですがnode-v18.12.1-x64.msiでのコンパイルできました。 ちなみに新規プロジェクトで簡単なプログラムでもコンパイル時にエラーがでますか? できましたらそのときのエラーの一部でもいただけた...
-
Yasuo Takemotoさんがコメントを作成しました:
自分の場合はヘルプの Home > Magic xpa 逆引き辞典 > Web Client アプリケーションの開発 > Web ClientアプリケーションをAngular 10からAngular 13にアップグレードするには からnpm config set legacy-peer-deps trueを引用したんですがわかりづらいですよね; たぶんWindows11のOSというよりは...