WebClient初心者~ペットショップ学習中
先日まで手順書どうりにすすみ
56頁「スタートメニュー 犬、猫4画像」まで表示されるようになっていましたが
いつのまにか
VSCより「ng serve --open」を実行すると
不正なURL:
「http://localhost/Magic46WebCCache/PETSHOP_N_
EnvironmentParams_b2c658d1d0d4ef6d28c485f40aa1ca51e78a4986d888a8438768c42b.xml
-StatusCode = 404 http:// localhost / Magic46WebCCache / PETSHOP_N_Environment」
ステータスコード=404になっております。
環境
サーバー 自分の端末(Win10PRO ver1909)
ブラウザ chrome(Egeでも同様のエラー)
angularバージョン 8.3.29
node -version v14.15.1
ファイアーウォール無効とウィルスソフト停止
「C:\Projects」、「C:\Projects」 セキュリティ自ユーザーを追加
何回か体験版をアンインストール後、再インストールを行いましたが現象がかわりません。
Magic46RIAApplications、Magic46Scripts、Magic46WebCCacheがこわれているのでしょうか?
-
はじめまして!エゾスタイル竹本です^-^。
なんとなくですが「Magic xpa」を管理者権限で起動してからやってみませんか?
Magicの権限が低いためキャッシュに書き込めないと推測します。
で、書き込めないため 404の「そんなファイルはない」というエラーがおきているとおもいます。
-
竹本様 ISHIJIMA様ありがとうございます。
・管理者権限で起動
・VSCの変更はなし
上記の現象は、かわりませんでした。
・OSアップデートは、12/15におおむね
office関連のセキュリティ多数
SQLServer2019
Win10 1909更新セキュリティ更新(adobe KB4580325)
現在のバージョン1909(osビルド18363、1139)
現時点では
・アップデートが原因?
・この端末のWEBキャッシュに正常書込みできない
とりあえず別端末でトライしてみます。
-
Web Clientのキャッシュパスである、「C:\Program Files (x86)\Magicxpa\Studio 4.6\Web_Client_Cache」には、エラーで表示されている「PETSHOP_N_EnvironmentParams_b2c658d1d0d4ef6d28c485f40aa1ca51e78a4986d888a8438768c42b.xml」というファイルは存在していますか?
-
あと、自分で確認するとしたらChromeでF12を押してなんかエラーが出ていないかを調べたり
IISの設定でDefaultWebSite→MagicWebCCache→HTTP応答ヘッダが
になっているかを調べたりしています。
F12で「CORS」なんてエラーがでていたらここら辺が怪しいです^-^。
-
tandaさん いつもありがとうござます。
▼Web Clientのキャッシュパス
「C:\Program Files (x86)\Magicxpa\Studio 4.6\Web_Client_Cache」
「PETSHOP_N_EnvironmentParams_b2c658d1d0d4ef6d28c485f40aa1ca51e78a4986d888a8438768c42b.xml」
⇒ 存在しています。
竹本さんへ
▼IISの設定でDefaultWebSite→MagicWebCCache→HTTP応答ヘッダ
┗画像と一致しています。
「CORS」のエラーはないようです。 -
> ⇒ 存在しています。
そしたら次に確認すべきは、Magic46WebCCacheのエイリアスが正しくそのフォルダを指し示しているかどうかです。
IISマネージャを開き、Magic46WebCCacheフォルダをクリックして、「コンテンツビュー」ボタンを押し、そこにそのxmlファイルが表示されているかどうかを確認してみてください。 -
Magic46WebCCacheフォルダをクリックして、コンテンツビューには
web.configのみ表示されて
xmlは存在しません。
-
> xmlは存在しません。
これでほぼ原因はつかめましたね。
では、そのIISマネージャの画面で、右のほうにある「エクスプローラ」ボタンを押して、Windowsの物理フォルダがどこを指し示しているかを確認してみてください。
-
IISマネージャ ⇒ Windowsの物理フォルダですが
C:\Program Files (x86)\Magicxpa\StudioTrial\Web_Client_Cache
となっています。
共有されていません。
セキュリティは、フルコントロールとなっています。
-
> C:\Program Files (x86)\Magicxpa\StudioTrial\Web_Client_Cache
> となっています。
これがトラブルの原因ですね。
実際のxmlファイルはMagic製品版のフォルダに存在しているのに、IISが指し示しているエイリアスはMagic体験版のフォルダになってしまっているということです。
製品版で一旦、動作確認したあとに、さらに体験版をインストールしてしまって、エイリアスが体験版のパスで上書き更新されてしまったということです。
エイリアスの手動変更は2次災害を起こしかねませんので、クリーンな再インストールをお勧めしますね。ただ、クリーンな再インストールはCacheもクリアされると思いますので、ペットショップもクリーンな再設定をされることをお勧めします。
-
TANDAさんありがとうございます。
エイリアスに注意して再設定してみます。
サインインしてコメントを残してください。
コメント
11件のコメント