cookieへの書き込みなど
web clientでオンラインショッピングを作ろうとしています。
セッションの管理をしたいため、Magicからcookieへの書き込みができないか調べています。
・・・が、やり方がわかりません。
一時的な情報なのでメモリテーブルや変数でもよいのですが、
リロードするとメモリテーブルや変数はクリアされてしまいます。
これを止られるならこちらのほうがいいです。
どなたか、わかる方いませんか。
よろしくお願いします。
-
ヘルプで「cookie」と検索するといろいろ情報が出てきます。
確認してみて下さい。
-
WebClientから書き込みできる情報はないと思うのですが
理解が足りないだけでしょうか。
tsを直接書き換えるのでは本末転倒な気がするのですが、
なにかやり方ありますでしょうか。
-
私はあまり詳しくないのでわかりませんが
Magic xpa Web Clientスタートアップキット等を確認されて見てはいかがでしょうか
あとは詳しい方が回答していただけるかですね・・
-
遅い時間に書き込みありがとうございます。
スタートアップキットや公開されている資料も
一通り目を通しましたが、よくわかりませんでした。
-
私もブラウザからの更新及び終了の点はどのようにしたらよいかわかっておりません。
動きとしては更新すると新しいコンテキストが発生して新たに別のセッションができるように思います。(違うかも・・)
ブラウザを終了してもわからないのでログインしたらログオフ等ができないので必ずログオフしていただかないと・・・
考え方が凝り固まっているのであてたらしい事にはなかなか対応が・・・
予想なのですがhtml等に何かcookie等を読み込むような記述をして
magicではgetparam関数等で読み込んで判断するような感じなのかなと思っています。
magicしか知らないので・・・・・・
-
cookieの読み込みはgetparamで出来る記述あったのでいけそうですね。
今わからないのが書き込みの方で、javascriptで書き込みするとしてもMagicからのコールの仕方が見当たりません。
-
弊社の「MagicモバイルWebマージアプリ開発セミナー(1日コース)」では、MagicのRqHTTPHeader()関数を使用してクッキーの読み書きを行っております。
http://www.tandacomp.com/home/magic/seminar/web
ただ、このセミナーはマージ手法ですので、これがそのままWebClientでも適用可能かどうかは今のところまだ未検証です。
デモサイトは下記のURLですので、お気軽にお越しいただいてクッキーの検証を行ってみてください。
https://www.tandacomp.net/TandaShop/
ちなみに、このセミナーではブラウザのリロードによる画面更新の対処法についても解説しています(教材は275ページあります)。 -
シングルページアプリケーションの構造上、戻るとか画面更新等は無理なのかなと思い始めました。
そのような場合はWebマージを利用するのがよいのかも・・・・・
MAGICオンリーの頭の固い自分にとっては戻るとか画面更新は禁止という事にした方がよいのかな・・・
-
getパラメータをwebclientで読み書きする関数はありますでしょうか。
web初心者でヘルプを読んでもピンとこないので、
サインインしてコメントを残してください。
コメント
9件のコメント