Angular 属性ディレクティブの作成
属性ディレクティブを作成し、作成したファイルに適用させようとしています。
https://angular.jp/guide/attribute-directives
動作自体はsrc/app/app.component.html上で確認できるのですが、
これをsrc/app/magic/WEBモジュール名/ページ名.htmlで使用しても動作しません。
カスタムオーバーレイやカスタムアラートと同じようなものだと認識しているのですが、
provideに何かを指定すべきなのか?
DI注入が必要なのか?がわからずにいます。
もしなにか参考になるページ等ありましたらご教授願えればと思います。
※最終的には、これを使ってEnterキーで項目移動ができないかなあと思っているのですが、最初の最初でつまづいています。
-
kanai さんこんばんは。
「src/app/app.component.htmlでは確認できた」とのことですので
リンク先のプログラムを確認すると
app.module.tsに
import { HighlightDirective } from './highlight.directive';
・・・・・
AppComponent,
HighlightDirective
],とHighlightDirectiveをapp.module.tsにてDIしているとおもいます。WEBモジュールにチェックを付けると、「appシリーズから独立した」感じとなりますのでこの部分をsrc/app/magic/WEBモジュール名/magic.gen.lib.module.tsへ移してみてはいかがでしょうか^-^? -
竹本さんの方法をご確認頂いて、結果がわかりましたら、追記いただけると嬉しいです。
それと、質問ですが、属性ディレクティブを作成されたのは、どんなことを実現しようとされていますでしょうか?
可能な範囲で構いませんので、教えてください♪
サインインしてコメントを残してください。
コメント
3件のコメント