ドラッグ&ドロップ
Excel文書で、セルA1をドラッグして
100行目へ移動したいと思い、ドラッグ操作を維持したまま、
マウスポインタを下へ移動させると
Excel文書の表示行も100行目、200行目とスクロールしてくれますよね。
私はドラッグドロップで車両別出荷計画を別車両へ移動する!
といったシステムは作った事がありますが、
ドラッグドロップの操作によりテーブルコントロールを
Excelのように上下スクロールさせる事を実現した事はありません。
Magicのドラッグドロップ操作により、
テーブルコントロールをスクロールさせたことがある方はいらっしますか?
-
今回のお客様は、
マウスのドラッグドロップ操作で
今見えていない行へ、明細を移動したいようでした。
それは出来ないかもしれないと伝えた所、見送りとなりました。 -
私もお客様から同様のことを言われて、色々検証しましたが結局実現はできなかったため、
右クリックコピーペーストで移動やコピーを行える処理を作って納得してもらったことがあります。
.Netコントロールで、テキストボックスを配置して、.NetイベントでDragOverイベントをキャッチして
次行(前行)イベントを発行すればいいかなとやってみたりしたのですが、どうも思い通りにいかなかった記憶があります。
(コントロールの上にあるときは何も起きず、離れた瞬間にコントロールにいた時間分イベントがまとめて発生する)
ドラッグ&ドロップを実装する場合は、多くの場合求められる運用ではあると思いますので、Magic上でそれができるとありがたいですね。
-
y-yoshi様 コメントありがとうございます。
今閃いたのですが、▲や▼のテキストかボタン等を配置して、マウスオーバーイベントで
テーブルがページスクロールとか行スクロールなどを発生させる、なんてことも可能かもしれませんが
一切実験しておりません。
サインインしてコメントを残してください。
コメント
3件のコメント